第29回定時株主総会のご報告
昨日(2019年3月28日)、エプコの第29回定時株主総会を開催いたしましたので、株主総会の様子について、ご報告させていただきます。 株主総会には100名近くの株主さまがご出席され、エプコの株主総会では過去最高となりました。 また、株主総会と株主総会後に開催いたしました事業説明会を合わせ、約2時間30分間、株主さまと活発な質疑応答や意見交換をさせていただきました。...
View ArticleTEPCOホームテックの経営計画発表会を開催いたしました。
本日は、先週末に開催いたしましたTEPCOホームテックの経営計画発表会について、ご報告させていただきます。 2019年度の経営計画発表会には、省エネ工事やアフターメンテナンスを担当して頂いている提携店さまを始め、省エネ機器の製品メーカーさま、省エネ機器の販売店さま等、約90社、130名を超える関係者の皆さまに参加いただきました。...
View Articleエネカリ with Kyocera で協働開始いたしました!
この度、京セラ株式会社さまとTEPCOホームテックは、ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)及び卒FIT(家庭向け余剰電力の固定価格買取制度が満了した住宅)向けに、京セラ製の太陽光発電システムと蓄電池をエネカリに組み入れた、エネカリwith Kyocera を協働で展開していくことになりました。...
View Article長州産業とエネカリで協働開始!
この度、TEPCOホームテックは、太陽光パネルメーカーの長州産業株式会社さまとの間で、住宅用太陽光発電システムを初期費用ゼロ円で設置でき、月々の定額利用料で太陽光発電システムが使用できる「ソラトモリース powerd byエネカリ」を、協働展開することになりましたのでお知らせいたします。...
View Articleダイヤモンド エネカリの協働開始いたしました!
この度、三菱電機住環境システムズ株式会社さまとTEPCOホームテックが協働して、三菱電機の省エネ機器を総合的に組み入れた「ダイヤモンド エネカリ」を展開していくことになりました。...
View Article新サービス 「蓄電池エネカリ」を開始いたしました! FIT満了のお客さまへ対応
本日は、TEPCOホームテックの新サービス、「蓄電地エネカリ」についてご案内させていただきます。 まずは、住宅用太陽光発電の固定価格買取制度の満了について、ご説明させていただきます。 2009年に開始されました再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)の適用を受けた住宅は、2019年11月以降順次、10年間の買取期間を終えることになります。(卒FIT)...
View Article2019年12月期 第1四半期の概況ご説明
本日、エプコの2019年12月期第1四半期決算について発表しましたので、決算概要をご説明させていただきます。 また、本日の決算発表に合わせて、投資家向け決算説明資料をエプコWebサイトに掲載しておりますのでご確認願います。 (参考)2019年12月期 第1四半期決算説明資料...
View Article2019年12月期 第2四半期の概況ご説明
本日、エプコの2019年12月期第2四半期決算について発表しましたので、決算概要をご説明させていただきます。 また、本日の決算発表に合わせて、投資家向け決算説明資料を当社Webサイトに掲載しておりますのでご確認願います。 (参考)2019年12月期 第2四半期決算説明資料...
View Article東京証券取引所市場第一部銘柄への指定について
本日、エプコの株式が東京証券取引所市場第一部銘柄へ指定されましたので、ご報告させていただきます。これもひとえに、株主の皆さま、お取引先さまをはじめ、多くの関係者の皆さまからのご支援の賜物であると同時に、エプコグループで働く社員の努力の結果だと、心より感謝申し上げます。...
View Articleタイのサイアムセメントグループさまが来社されました。
先日、タイの大手財閥であるSiam Cement Group(以下、SCG) の各部門の方々が、エプコの東京本社と沖縄の設計センター、メンテナンスセンターの視察に来社されましたので、ご案内させていただきます。 SCGは、タイ国内で化学事業、建設・セメント事業、パッケージ事業などを幅広く行う、創立 100 年を超える複合企業グループで、タイを始め、東南アジアで事業展開を行っております。...
View Article2019年12月期 第3四半期の概況ご説明
2019年12月期 第3四半期実績概況 本日、エプコの2019年12月期第3四半期決算について発表しましたので、決算概要をご説明させていただきます。 また、本日の決算発表に合わせて、投資家向け決算説明資料を当社Webサイトに掲載しておりますのでご確認願います。 (参考)2019年12月期 第3四半期決算説明資料...
View Articleタイ企業のサイアムセメントグループ・CPACと協創開始!
本日、タイ企業のサイアムセメントグループ・CPACとタイ国三井物産株式会社とエプコの3社間で、MOUを締結いたしましたのでご報告いたします。 この3社がMOUを締結し協創する目的は、タイにおけるBIMを活用した建築バリューチェーン全体の効率化にあります。 CPACの親会社であるSCG Cement-Building Materials Co.,Ltd(サイアムセメントグループ...
View Articleタイ企業サイアムセメントグループの概要
この度、MOUを締結したタイ企業のSCG(サイアムセメントグループ)とは、どのような企業集団なのか、ご案内したいと思います。 SCGは、セメント・建築資材・石油化学・梱包材料を主力事業として、タイを始めASEAN諸国を中心に展開する、タイの製造会社で最大手の複合企業グループです。 2018年の売上高は約1.5兆円、税後利益は2,000憶円、時価総額約2兆円、タイ王国が筆頭株主の上場会社です。...
View ArticleTEPCOホームテックの記事が日経電子版に掲載されました。
先日(12月24日)の日経産業新聞に、TEPCOホームテックが手掛ける省エネ機器の定額利用サービス「エネカリ」に関する記事が掲載されました。 本日、同じ内容の記事が日経電子版にも掲載されましたので、お知らせいたします。 本文はこちらからご確認ください。 TEPCOホームテックの足元の業況と今後の目標がわかりやすく紹介されておりますので、皆さまも一読いただければと思います。...
View Article2020年のご挨拶
皆さま 新年、明けましておめでとうございます。 本日は、新年にあたり2020年の事業所信を表明させて頂きます。 2020年、エプコは設立30周年を迎えます。 これもひとえに皆さまのご支援の賜物と深く御礼申し上げます。 私がエプコを設立し、日本の住宅設備業界で一定のシェアを獲得できたポイントは、業界の常識を非常識と感じ、業界構造を一変させるソーシャルイノベーションを起こせたからだと考えます。...
View Article新型コロナウィルス感染拡大を受けた日中における事業継続活動
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 さて、2020年3月3日に発表させて頂きましたプレスリリースにて、当社事業活動への影響について、大きな影響がないことをお知らせいたしました。 本日は改めて当社の設計サービス事業に関わる事業継続活動(BCP)の詳細ついて、ご報告させていただきたいと思います。...
View Articleシステムハウスエンジニアリング株式会社の子会社化について
本日は、先ほど適時開示いたしましたシステムハウスエンジニアリング株式会社(以下、システムハウス)の子会社化の経緯などについて、ご説明させていただきます。 システムハウスの株式取得については弊社の取引銀行から昨年末に打診があり、社内で検討を進めて参りました。...
View Article新型コロナウイルス感染症対策 事業継続活動について
新型コロナウイルス感染症に罹患された方々および関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 さて、2020年4月8日のプレスリリースで発表させていただきました通り、日本政府の非常事態宣言の発令及び各自治体の要請を受け、当社はBCP(事業継続計画)に基づく業務体制に順次移行してまいります。...
View Article建築TECH企業に向けた進化への挑戦とポストコロナ時代のエプコ
皆さま 本日は、4月1日付で変更になりました新組織体制のご紹介を織り交ぜながらポストコロナ時代を見据えた今後の展開をご紹介させていただきたいと思います。 なお、各事業部の取り組みの詳細について、今後当社の広報ブログで特集させていただきますので、ぜひ、ご覧ください。 これまでの歩み...
View Article2020年12月期第1四半期決算の概況ご説明
本日、エプコの2020年12月期第1四半期決算について発表しましたので、決算概要をご説明させていただきます。 また、本日の決算発表に合わせて、投資家向け決算説明資料を当社Webサイトに掲載しておりますのでご確認願います。 (参考)2020年12月期 第1四半期決算説明資料...
View Article